農閑期にハウスでやることとは…🤔
こんにちは☀️
毎日暑い日が続きますね🥵
TEAMあきはビニールハウスを所有しており、そこでナスの栽培を行っています🍆
現在は農閑期なのですが…その期間もやること、あるんです🤨
その様子をちょっぴりお伝えできたらと思います❗
職員に教えてもらったり、自分で勉強しながら書いていますが、ご意見ご指摘などあればコメントで教えてください🙏
【ひもとクリップを外す】
ナスを育てるときにはひもとクリップを使います(解説⬇️)
普通に苗を植えたままにしておくと成長の自重で枝がへたってしまいます。すると…
➡ 地面の泥がつきやすくなり病気のリスクがある。
➡ 重さに耐えきれず枝が折れてしまう。
というのを阻止するための道具がこちらです❗
くきたっちアルファシリーズ ~紐誘引クリップ~ | 商品紹介 | タキイ農業資材オンライン (takii-material.com)
ハウスの上部から這わせたひもと枝にある程度の間隔でこのクリップをつけ、ところどころで体重を預けます📎
そうすることで、重くならず上に成長し、倒れないようになるというものです(文明の利器やね😄)
農閑期にこのひもやクリップを「ご苦労様でした」と片付けています😊
【粉砕機で叩く】
自分が先輩から聞いたとき「何それカッコイイ」と思った言葉でした✨
クリップやひもを外すと、植えられている枝葉だけが残りますよね🌿
それを粉砕機で一気に細かくする(=叩く)んですね🪓
これを全ての畝(うね)に行っていきます👈
綺麗にするためにも2回はやっているそうです😊
なお、叩くに当たってはあらかじめ、枝を倒しておきます🤔
粉砕機が作業しやすいようにするためです👌
と、こんな風に枝葉も片付けているんですね😊
【肥料をまく】
これは北村代表の動画があるので、実際に肥料をまいているところをぜひご覧ください🎦
車の微妙なハンドル操作と細かな確認がワイルドすぎてイケてます🌟(そこ?)
枝葉を片付けた後、土地を休ませる期間に肥料をまくことで地力を上げ、土を健康にし来期に備えています👍
と、いかがだったでしょうか?
栽培が終わっても、次に向けてやることがたくさんあります🙁
だから、農閑期にこそできる片づけや備えも大切にしていくんですね👆
そんなことしてるんやな~ってことがちょっとでも伝わったら嬉しいです😆
それではまた次回👋