立ち上げ当初~

安芸市に在住する北村(現代表理事)、岡林(元理事)は法人を立ち上げる以前から一般農家等において生き辛い人たちを雇用していました。
そして「もっとたくさんの生き辛い人の雇用先を増やしたい」という想いから、令和元年12月に一般社団法人こうち絆ファーム」を立ち上げました。 

令和2年4月に「多機能型事業所TEAMあき」(安芸市)を開設し、5軒の農家と契約しナス袋詰め作業を請け負い、8人の職員と6人の利用者さんで活動を開始しました。
しかし、ナスの袋詰めだけでは農閑期となる7月~9月に仕事がないことから、農閑期の仕事となりうるオクラの栽培事業を開始しました。

5月に利用者さんと職員で種まきをし、7月に早朝5時から収穫を開始します。オクラの袋詰め作業もあるので、農閑期がなくなり年間を通して仕事を作ることができました。
このオクラを高知市「とさのさと」で1袋80円で販売したところ、飛ぶように売れ、利用者さんの工賃にも還元することができました。

また、ナスの栽培知識や経験のある利用者さんもいたため、ハウスでのナス栽培を始め、長時間の労働を希望する利用者の受け入れが可能となりました。
仕事が増えたことで来てもらえる利用者さんは増えていきました。

そうして、1年も経たない内にナス袋詰めを依頼する契約農家は10軒を超え、登録利用者数も30人を超えていきました。

現在(令和6年1月)~

登録利用者さんと職員の数は次のように増えました。

【利用者】8名 ⇒ 54名(令和6年1月)
【職 員】6名 ⇒ 26名(令和6年1月)

この間、多機能型事業所TEAMあきは利用者さんの増加に伴い、より広い事業所に移転しました。


また、市町村からの依頼もあり、令和5年5月には「就労継続支援B型事業所TEAMいの」(いの町)を開設しました。
TEAMいのでもナスの袋詰めやハウスでの野菜栽培などを職員と利用者さんが行っています。

袋詰めを依頼するナスの契約農家さんも年々増えており、個人農家だけではなくJAからも大量のナス袋詰めの依頼があり、利用者さんの工賃向上につながっています。

さらに、農閑期においてはオクラ栽培に代わり、いの町で担い手不足に陥っている「楮のへぐり作業」を引き受けるようになりました。この作業によってナスの農閑期にオクラよりも安定した作業を提供することができています。

最近では「軽トラマルシェ」「いのマルシェ」「矯正展」「スポーツ交流会」「農福連携フォーラム」といったイベントにも積極的に参加し、採れたての野菜を販売するなど地域や行政、そして農福関係との交流を深める活動も行っています。

このような取り組みを通し、こうち絆ファームでは働ける人を1人でも多くし、自立をサポートしていきたいと考えています。

賞・宣言・助成金など

「高知家」健康企業宣言証(R5.2.26)

第13回地域再生大賞 優秀賞(R5.2)

高知県ワークライフバランス推進企業認証(R5.5.1)

ヤマト福祉財団助成金贈呈書(R5.6.13)

日本農福連携協会会員証(R5.11.15)

高知県地場産業大賞 地場産業賞(R6.2.13)

ノウフクアワード2023 フレッシュ賞(R6.2.19)

新聞掲載

こうち絆ファーム関係の動画など

厚生労働省委託事業:モデル事業報告 北村浩彦代表理事(2022.1.27)

厚生労働省委託事業:モデル事業報告 北村浩彦代表理事(2023.1.11)

中国四国地方農福連携推進セミナー事例発表 北村浩彦代表理事(2023.9.15)